スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月29日

ディエス10 

 17:00~22:00 市立体育館で8チーム 各2パート総当りの(オープンクラス) ディエス10カップに出場してきます。

 どんなチームが参加しているか分かりませんが、もちろん勝ちに行きますよ!!

優勝して参加費タダにしましょう。

NARUの選手の参加人数が微妙ですが、 参加出来るメンバーで勝ちに行きましょう!!

詳細は後ほど・・・・・。

  


Posted by NARU at 14:25Comments(0)NARU

2009年04月28日

ディエス10

29日(水・祝)17:00〜22:00市立体育館でディエス10カップ  


Posted by NARU at 10:49Comments(0)NARU

2009年04月27日

ウイング松橋



フィボルブ鹿児島の皆さんです。
ワザワザ鹿児島からありがとうございます。
九州リーグでの対戦楽しみです。
昨日はお疲れ様でした。


SGGK・・・・・? プレーに幅が尋常じゃない選手です。

神業みたいなプレーをすれば・・・・・・・・・・・・草サッカーみたいな・・・・・・・・プレーも・・・・・・・・・・・・まるで元フランス代表のバルデスみたいな・・・・・・・・。

 最近ダイエットに成功したみたいで、体がキレキレらしいです・・・・・・・・・・・・・・。

開幕が楽しみです。 彼の股・・・・お留守ですよ!!    


Posted by NARU at 23:38Comments(0)NARU

2009年04月27日

フットサル

コーチング
 
 フットサルで試合に勝つために必要なものは、何もテクニックばかりではありません。 チームとしてお互い、いかに協力、助け合いできるか大切です。
まずはカンタンにできることから。ぜひ、「声だし」で味方選手にコーチ(アドバイス)することをおすすめします。
  サッカーで使われている格言「後ろの声は神の声」のように、後方の選手や
  GK(ゴーレイロ)は、相手・味方のポジションが見渡せるので、味方への指示を
  しやすいと思います。 また、前線の選手はボールが欲しいタイミング・スペース
  を味方選手に「声だし」やアイコンタクト・手振りなどで伝えよう。
  ベンチの選手も同様に味方選手へのコーチングを意識していきましょう。

フットサルで足の裏を使う理由

   フットサルでは、プレー中にボールをコントロールやトラップに
  「足の裏」をよく使います。 

  サッカーでもボールをひいたりドリブルでボールを転がす時に
  使うことがありますが、フットサルでは頻繁です。

  フットサルはサッカーと比べてピッチが狭く、
  常に相手のプレッシャーの中でプレーをします。

  サッカーとフットサルのピッチ面積を比較すると約12:1にもなります。
  これは、12等分したピッチの中にサッカーでは約2人。
  フットサルでは、10人のプレーヤー全員がひしめいていることになります。

  これだけ密集したスペースでのプレーではボールをキープすることが
  大変重要な要素になってきます。

  また、ゲーム展開はスピーディーで、「パスワークで相手陣形を崩す」
  ことが攻撃におけるチーム戦術の基本になります。

  では「パスワーク」とは何か?

  パスだからパサー(送り手)とレシーバー(受け手)
  の関係が成立しないといけません。

  以下に、パスにおける重要なポイントを5つ述べます。

  <パサー>
  1.パスを出すタイミング
  2.パスの精度
  3.パススピード

  <レシーバー>
  4.パスを受けるポジショニングと体勢
  5.パスボールのトラップ

  以上の1~4はサッカーでも共通ですが、フットサルでは
  5.の「トラップ」にこそ特徴があります。

  スペースが与えられない分、サッカー以上に
  すばやい状況判断と行動が必要となります。
  また、サッカーのようにインサイドでトラップした場合、
  どうしたってボールから離れてしまうでしょう。

  大抵、フットサルの経験のない人はこのミスをしてしまいます。
  この僅かな「離れ」が原因で相手に詰め寄られ
  ボールカットされてしまいます。

  これでは、パスワークは成立しません。では、どうすればよいか?
  ここで前述している「足の裏」を使うのです。

  こうすれば、少なくともフットサルで言うトラップミスは防げます。
  もうひとつ言うなれば、単に足の裏で止めるのではなく
  足裏でボールを受けた瞬間に、進行方向にボールを押し出す。
  これで、うまくトラップコントロールすると同時に、
  次の攻撃もしくはパスの体勢にすばやく入ることが出来ます。

  フットサル初心者は、確実に足の裏でボールを止めれるように練習し、
  慣れれば、「足の裏で押し出す」トラップにステップアップしていく
  ことがフットサルでの成長の近道。
  


Posted by NARU at 22:30Comments(0)NARU

2009年04月27日

課題

 昨日は練習マッチお疲れ様でした。
 
 3試合分見たままの感想・・・・・・・・・・・・・課題が多すぎて、ダメですね!!


 僕がこんな事言わなくとも・・・・・昨日ゲームに出てた選手が一番わかっているはず。

なんかスッキリしないゲームで、フラストレーションが溜まったハズです。



 試合で何をしたいのか、そもそも声が全然出ていない、 リーグ前なのに・・・・・・ちょっと恥ずかしいです!!

昨日出ていた選手、それぞれ、昨日の感想を『コメント』してください。

もう少し自覚を持ってプレーしないと・・・・・・・九州では恥かきますよ!

どのチームも必死で練習しています、 試合に出ている選手はもっと自覚持ってください。

昨日のようなゲーム内容なら・・・・・・・・・・九州では1勝も出来ないでしょう!!

ここはあえて厳しい事言います。  

それと見てて思ったのは、  もったいない! いい形に攻撃出来そうな形までいくのですが・・・・・後一歩アイデアがない・・・・。
 
選手それぞれ、凄くいい物持っていますよ。 それだけに・・・・・もったいない。
 


コメントお願いします。

  


Posted by NARU at 11:22Comments(2)NARU

2009年04月26日

ウイング松橋

今からウイング松橋に行ってきます

今日はコート外からチームの状況を確認してきます

詳細は後ほど・・・  


Posted by NARU at 15:48Comments(1)NARU

2009年04月23日

意識的に!!

今週日曜日

26日(日)16:00〜22:00
ウイング松橋で強化試合
(ゴデーレ、モラリスタ、熊本FC、フィヴォルブ鹿児島)

と練習マッチがあります
NARUの選手はパススピード・タッチ数・動き出しを意識的に行いましょう

先日の宇土でも練習試合では17が持ちすぎって情報も入ってます

余分なタッチを減らしてシンプルに行きましょ
しっかり自分の課題を理解して練習に取り組ましょう

得に若手がタッチ数が多い傾向が見受けられます
今週日曜日はそこを意識してもらえるといいですね
それじや今週も張り切って行きましょ  


Posted by NARU at 23:59Comments(0)NARU

2009年04月21日

NARUフレンテ

今日は宇土市民体育館でエンフレンテと練習試合!

7時30分〜9時30分
僕はリハで参加出来なかったのですが

今日は選手揃ったのかな
参加したメンバーコメントお願いします  


Posted by NARU at 18:09Comments(3)NARU

2009年04月19日

強化試合

今日は県立体育館で

4〜5チームで強化試合があります

なんとか今日は参加出来そうです

しっかり走ってダイエットします

今日は連携と動き出し
パススピードを再確認したいと思います

開幕までしっかり盛り上げていきましょ

では今日もはりきっていきましょ  


Posted by NARU at 09:20Comments(0)NARU

2009年04月16日

4月16日の記事

NARUの宴会部長さん(5)のお子さんが誕生しました〓〓〓

将来の宴会部長の誕生ですよ〜〓〓〓

みなさんメッセージをどうぞ〓

写メのせたいけど、俺はもってなかった〓〓

近日中に訪問して、チェックしてきますよ〜〓〓
  


Posted by NARU at 22:41Comments(5)NARU

2009年04月12日

強化試合





 今日は市立体育館で4~5チームで強化試合をやりました。
時間:18:00~22:00

 みっちり練習できました。 今日はNARUも選手がかなり集まりがよかったです。
若手も意識が徐々に上がってきてますし連携も少しづつ上がってます。 後・・・・・・・・・僕ですかねぇ・・・・・・・
ケガが・・・・・治りません・・・・・・・ってよりも僕がいけないのですが・・・・・・・・・・↓↓↓

治りかけのやるから・・・・・・・・悪化してまたも治療・・・・・・・・・・・まぁ・・・・ケガも実力のうちなんですがひょえー
今日は軽く走ってボールも軽く蹴って終わりました。 明日病院で検査してきます。 

 また火曜に練習も入ってますので、早く全力でやりたいです!!
今日も見てるだけで・・・・・・・ウズウズしちゃいました。

 若手がドンドン成長していいですね。 開幕が楽しみです。
 
クラッキ、ゴデリスタ、ケルケル、セブン、BTT 今日はお疲れ様でした、皆さんスゴク巧くてびっくりしました、
いやぁ~~マダマダ巧い人いっぱいいますねぇ!!

試合見てて楽しかったです。 


 そ~~~いえば~~~~〇井のえなり・・・・・・・・見てないけど・・・・・・・・
次の練習の時にでもお願いします。

 清〇の、ジャックバウワァ~~~はないわパー
 

じゃ今日はお疲れ様。



                                      PS   遅刻してすみません↓↓・・・・・・・釣りやってて遅れました、・・・・・・・・・・・・・今『雷魚』がアツイ!!!!!!!!!!!


                                                        以上!!
     


Posted by NARU at 23:45Comments(1)NARU

2009年04月09日

熊本FC

今日は熊本FCと練習試合です

場所:県立体育館

時間:7時〜9時

出来るだけ参加お願いします

連携の完成度を上げて行きたいと思ってますので

お互いコート内でのコミュニケーションを意識的にやりましょう

それには、まず声をしっかり出してフォローの声、指示の声、それぞれしっかり出していきましょう

声一つでプレーがわかる事もありますから

特に若手

頼みますよ

それじゃ今日も張り切っていきましょ  


Posted by NARU at 12:40Comments(7)NARU

2009年04月08日

4月9日

4月9日(木)19:00〜21:00
県立体育館で熊本FCと練習試合

参加よろしくお願いします。出欠の返信がまだの方は返信をお願いします。  


Posted by NARU at 09:31Comments(0)NARU

2009年04月08日

ギリギリ・・・・・。


 今日、宇土市民体育館でエンフレンテと練習試合がありました。
NARUの参加者・・・・・8・12・14・17・19と・・・・なんと5人ひょえーいやぁ~~~~~スゴクいいですよぉ~~~実にいいっ!! 開幕前なのにいいですよ!! 特に8の選手がよかったですにっこり開幕スタメン狙ってますよっ!!

 リーグのでも人数が揃わない事を想定して・・・・・・今日みたいな時もしっかり、ゲームが出来るようにしたいですね!
今日みたいな時は、省エネで・・・・・カウンターでしっかり決めて、後はしっかり守る! 毎回ただゲームをこなすだけじゃなく、色んな事を、想定して、練習、練習試合、に取り組んでいきましょう!!
 意識してする選手、しない選手おのずと結果は見えてます。

 ちょっとした事の、積み重ねです!!!! 100回練習しても出来ない事が、101回目が出来るかもしれないいんです。
その101回目が試合で出るように、練習をするんです、
リーグも近くなっているので、 チーム練習も考えてます!! それには、選手が揃わない事には・・・・・・。
それぞれ、可能な限り参加お願いしま~す。
 次は、9日 県立体育館 熊本FC との練習試合です。 時間は19:00~21:00です。

 エンフレンテ皆さん今日はありがとうございました。かなり新顔が居ましたねにっこり ヤスさん・ショウさん・相変わらず巧いっすねぇ!!
僕は肉離れのせいで・・・・・・・殆んど動けず・・・・・・足ひぱってばかりばってんですが、早く治して全力でやれるように調整しときます。びっくり

ヤスさんに削られずに済んでよかったです。
また、14日お願いします。
今日はお疲れ様でした。
    


Posted by NARU at 00:54Comments(2)NARU

2009年04月07日

エンフレンテ

今日は宇土市民体育館でエンフレンテ(元エスペランサ)と練習試合です

時間は19:30〜21:30

今日の参加人数は大丈夫かなぁ

開幕も近いので張り切って行きましょう  


Posted by NARU at 17:51Comments(0)NARU

2009年04月05日

飲み会!!

初めて書きます「11」です
昨日は初めてNARUの飲み会に参加しました

なんで俺裸て感じでしたよ…
でも楽しかったですね
特に「17」さんの回りながらのあれは

話変わって昨日はあまり練習参加できなくてすいませんでした
今年は1部昇格と得点王も目指して頑張りたいと思います


つまらん文ですいません
昨日はお疲れ様でした

「14」さん送ってくれてありがとうございました
家で奥さんに怒られてたらすいません
  


Posted by NARU at 16:27Comments(3)NARU

2009年04月02日

NARUぺランサ


(ナオブロより拝借)
コメントは昨日行った選手。

お願いします。  


Posted by NARU at 09:36Comments(3)NARU

2009年04月01日

エスペランサ

 
今日は、市立体育館で 08s九州1部 3位 エスぺランサ熊本と練習試合です。

経験・実績・選手層すべてにおいて NARU を上回るチームです。 

 チョコチョコ練習試合させて頂いていますが、いつも勉強になります。 今年は更に強くなってるとの情報も・・・・・・。(これ以上強くならないでぇwww勝てなくなりますからwww

 今日、うちは、選手揃うのかな・・・・? 学生が多いのですが皆、バイトで忙しいみたいで、 何とか練習に出てきて、欲しいですね。

こんな事言ってる僕が・・・・・今日は練習行けてないのですが・・・・・・・・・笑。


月曜日に例の機動戦士ガングリオン(ドン、ぱくった)を注射でやっつけた後にステロイドを足首に撃ち込みました

それがまだ疼いているので早く治療中してMAXでやれるように

調整したいです

NARU皆今日は頑張ってね  


Posted by NARU at 20:34Comments(1)NARU

2009年03月20日

今日の試合

今日kkサブでの試合結果を、「6」番面白おかしく教えて下さい。

特に「24」番をいじくって・・・。
「11」番でもよかばい。
じゃ、楽しみにしときます。

偶然通りかかった「8」  


Posted by NARU at 20:11Comments(2)NARU

2009年03月19日

コミュニケーション

熊本県のフットサルチーム
NARUで登録している選手の皆様。
ブログに記事を投稿しましょう。
特に、若手の暇人達(学生は休みだろ?)!!
記事を投稿しなさい!!

暇でしょ?「17」

「10」は今日の食事と、おやつ。
「18」と「19」をそばから見ている他人「12」の想い・・・、
「17」をいじって楽しんでる・・・・・、
・・・
・・・
とか、色々とお互いをいじりながら(怒らん程度に)楽しくやりましょ!!

あっ忘れるとこだった、
「1」ふとらんごつしとけよ。
「15」
・・・
・・・
・・・
生きてるか?

フットサルを通じて年齢も、職業もバラバラで
知り合うこともなかったかもしれないメンバーが
一緒になって取り組んでるんだから、
練習の時にいつもと様子が違う奴をいじったりしながら、
お互いをもっと知ることで、もっと楽しく活動していきましょう。
ブログもその手段の一つとして有効に活用するばい!!

それと、部費は今月末までにきちんと納めて、
短パンのサイズをちゃんと連絡するようにして下さい。

また、ブログに書き込んだり、コメントする際は、
チームで誰が書いているかわかるようにした方がいいと思うので、
背番号を使ってはどうかな?

「8」  


Posted by NARU at 00:30Comments(7)NARU