スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月17日

デカッ!!



クッパまでようやく来ました。


この時点でかなり・・・・・




・・・デカイと思っていたんですが・・・・・・・・・





































最終的にはここまでデカクなりましたよ!!!




これからクッパを・・・・・ 





やっつけます!  笑  


Posted by NARU at 22:57Comments(2)日記

2009年11月30日

すみまんsen・・・・









NARUの皆さん・・・



・・・






・・・





・・・




すみません。  


Posted by NARU at 11:46Comments(7)日記

2009年11月26日

HIROSHI TSUBOUCHI




 今、注目されている。 ブランドです。

 職人が一つ一つ手作業で作っています。 雑誌とかでも最近良くとっり挙げられています。

シャレオツな人は必見です。 今からドンドン注目されていくブランドです。 今が買いですよ。

家電も靴も買いたい時が買え時でです。笑 

 最近は80年代に最新の流行を取り入れる事が、ワンランク上のシャレオツ (ドン小西)


 『HIROSHI TSUBOUCHI』 ヒロシ・ツボウチ 知ってて損しない名前です。

ショップの店員さんにこの名を出すと・・・・・(っ!!こいつデキルっと思われますよ。笑笑

市内の方にも少しづつ入荷しているようですので、 ボーナスでドーーーン買ってみてはいかがですか?

今が買いです。
 



こんな感じで、ロールアップして履くのがオススメです。  


Posted by NARU at 09:32Comments(0)日記

2009年11月17日

手術

怪我人達は順調に回復してますか?
11日(水)の練習の時突き指をしました。
痛みがひどかったのでレントゲンを撮ってみると・・・







折れてました・・・。

そこで、今日、日帰りの手術を終わらせ、



ズキズキ疼いてます・・・。

予想よりも大きく折れてて、
ボルト3本で固定しました。


みんな、怪我には注意しましょう。

はち番  


Posted by NARU at 16:05Comments(8)日記

2009年10月31日

パパ

満面の笑みで息子さんをビデオに収めてました!!笑
む〇っさーん〓

明日はマラドーナ始動ですか!?

020参戦します〓

やっほい〓

キーパーいませんが攻撃が最大の守備なんで走り抜きましょ!!笑
  


Posted by NARU at 18:42Comments(2)日記

2009年08月28日

沈船



昨日天草の下田港から船でボードダイビングしてきました

何年前に沖縄でボードダイブ行った時は船酔いでダイブに成らなかったんです

元々船酔いしやすい体質なもので昨日は酔い止めをしっかり飲んで準備万端で行ってきました

運良く波も穏やか水の透明度も最高

インストラクターの人がこんな条件がいいボードダイブはそうそうないよ

海は最高のコンディション 船で20分弱走った所にダイブポイントが そこまでボードで全速力

途中トビウオがボードと平行に飛んでいるのを見て感動

トビウオスゲー鳥と同じ様に飛んでいやるんですよ



始めのポイントは熊本1珊瑚が綺麗なポイント
本当に珊瑚がいっぱいでまるで別の星にいるような感じがしました
感動・感動・・感動・・・
岩場の中魚と一緒泳ぐのは格別

ここで水深約17メール位
透明度が20メールなので船の上から海底が見えるんですよ

2本目は移動して沈没船があるポイントで潜る事になっていましたので

ここは水深30メール位太陽の光が微かに届く世界
ここは1番魚が濃いかったなぁ
まだまだぺーぺーの俺達は酸素が切れるのが早いので一緒潜った人の足手まといにならないように
一生懸命でした

2本潜って港へ帰る途中は船でトローリングでカンパチシーラブリ
人生初のトローリングこれがしたくて何日も前からワクワクしてたんですが
ヤッパリ中々簡単に釣れるもんじゃなかですね
あぁ〜今日は坊主かぁ〜と竿を直そうとした時竿にググィっと当たりが俺の竿に魚がヒッツッ
型はは小さかったのですが始めてトローリングで釣れて感無量
記念にその魚をお土産として持って帰る事にしてたんですがキッチリ船に忘れて来ました
今頃漁師のお腹の中かな
またボードダビング行きたい  


Posted by NARU at 14:51Comments(0)日記

2009年08月21日

今秋 新作





 さっそく今秋の新作が出ていました。予約しないとなくなる商品ばかりです。

去年は欲しいのが買えずに悔しい思いしましたので今年こそゲットしたいです。

NARUもスボルメ一色にしましょ!!

脇田さんよろしくです(●^o^●)
  


Posted by NARU at 23:00Comments(2)日記

2009年08月19日

92㎝


今日夕方ソルビのどんとツジーニョと3人で毎度お馴染みの場所に釣りに行きました

もう夕方6時位だったから日も傾き釣りにはいいコンディションになって魚の活性も上がってきてると思いいざ現場へ

そしたら水位はまぁまぁもう少し水位が下がると最高のコンディションなんですかでもいつもよりいいコンディションだったんで竿を準備し、釣り開始始めは当たりも無く刻々時間過ぎあぁ〜〜〜今日は坊主かぁ〜〜〜と思っていたらどんの竿に当たりが今日の初当たりテンションも徐々に上がってきて少し場所を変え、何度もキャストしていたらまたドンの竿に当たり俺もその当たりがあったポイントにキャストしてみると俺にも当たりが・・・しかしヒット出来ず
諦めてまた別のポイントで投げていたらツジーニョが何か飲む傍の自販でジュースを買ってくれましたゴチになるます
じゃ〜〜俺は・・・リアルゴールドでお願いしま〜〜〜すっと言った時
水面でバシャバシャ魚が跳ねる音がしたと思った時俺の竿から出ていた糸がググィって引っ張られる感じが
待望のヒッツッ草村にタマタマ落ちた所に魚が居て反射食いでヒッツッしたんですよ
草村なので中に入られたらかなり面倒なので中に入らないように竿でグィっと手前に引き続けました
すると運よく魚が草村から出てきたんですよ
竿にはかなり重さがかかっていたのでこいつはデカイ絶対に逃さんぞっそう思いながら雷魚との闘いが始まりました中々水面に上がってこず本当に重かったようやく水面に上がってきてビックリかなりの大物
ツジーニョがタモ(網)を持っていたのでそれでなんとか雷魚ゲット釣り上げて少し広い所まで移動し大きさを測ってみたらなんと『92センチ』デカッ
胴回りが『38センチ』

次はメーター越えやね  


Posted by NARU at 22:21Comments(5)日記

2009年08月17日

国宝



先日太宰府にある九州国立博物館に行ってきました
今・・・国宝の阿修羅さんが来てるらしいとの情報も聞きましたので
熊本を11時前位に出発高速は下りは大渋滞上りもいつもに比べれば車多かった9月27日まであっているので・・・別に慌てて行く必要は無かったのですが・・・もうこうゆうのは思ったらすぐに実行って感じで朝起きてじゃ今から行くかっ的な感じで出発したんです

太宰府IC下りてすぐもう渋滞これ全部阿修羅組

イヤイヤそんな事はないと・・・思いつつ進んで居たら結局博物館まで渋滞が続いてました
駐車場の手前の看板に入場まで1時間

なんやあの看板は博物館やけんすぐに入って見学できるやろと思いながら良く1番近い駐車場に止める事ができ早よ見てササッと帰ろと思って居たら駐車場から坂道を上りきった先に見えは光景は・・・大行列の人・・・なんやあれは・・・嘘だろ軽く2000人位は居ました
スゲー阿修羅様々やね
テンションも上がりチケットを買い行列の最後尾に外は炎天下建物に入るのに40分位かかり建物の中でも行列があり・・・結局1時間以上かかりました
中に入っても人・人・人ドコ見ても人人酔いしそうな位人が居ました
僕は阿修羅はかなり大きい物と思って居ましたので会場に入ってドキドキしながら進んで行くと早っもう息なり阿修羅ですよイヤイヤ会場のスタッフも大御所は最後まで取っておかないと
驚きもつかの間次々と人の波がなんとか阿修羅像の近くまで辿り着きゆっくり見ようと思ったのですが人が多い為早送り気味にしか見れなかったノが少し心残りですかね
でも、さすが『国宝』オーラがあるますね何とも言えない不思議な感覚にさせられました
3つの顔不思議な感じかすます
皆さんも後一ヶ月程ありますので、是非行ってみて下さい

中にある四天王が怖いですよ  


Posted by NARU at 02:33Comments(0)日記

2009年08月09日

モチベーション



モチベーション

『ToBeWithYou』

この曲試合前、良く聞いてます。
自分のモチベーションを上げる為。

皆さんも何か自分のモチベーション上げる方法とかありますか?

もしあるなら教えて下さい
お願いします  


Posted by NARU at 16:47Comments(2)日記

2009年07月30日

リベンジ


 昨日の夜シネプレックスに映画を見に行きました。 初めて行く映画館です。

いつもは、浜線のTOHOに行くんですが・・・昨日はシネプレックスに行きました。 上映時間21:10開始・・・映画館に着いたのが20;55分・・・15分しか無く・・・まだご飯を食べてなかったので・・・即効チケットを買い・・・1階のモスでレタスバーガーのオニポテセットを買いドンもWチーズバーガーのオニポテセットを買い それが残り2分前に出来慌ててチケットを出し館内に入ったらもうオープンニング始まってました
上映時間が2時間半くらいあって

ケツがかなり痛くなって体勢を変えようとしたいんですが、やっぱ映画館は後ろの人に気を使うので・・・痛いのを我慢して残り1時間見つづけました

映画は『トランスフォーマ・リベンジ』を

前から見たくて中々機会が無くやっと昨日見る事が出来ました

でも夏休みと言うのに映画館はガラガラ

20人いたかなぁ〜

カップルがチラホラいましたね

イチャイチャしとっとてこれまた

あぁ〜〜〜羨まッ

高校生にもどりてぇ  


Posted by NARU at 11:22Comments(2)日記

2009年07月28日



毎日愛用してます

PCで最新曲をDLし通勤中聞いたり寝る前聞いたりApple社様々ですよ


最近は洋楽を良く聞いてます


Michael Jacksonを思ってスリラー聞いてねよっかな笑い  


Posted by NARU at 23:35Comments(0)日記

2009年07月27日

破面VS死神篇 3



今日はこれを見て寝ます









それでは、100年後まで御機嫌よう・・・  


Posted by NARU at 22:32Comments(2)日記

2009年07月25日

雨・雨・・雨・・↑↑↑



雨が続く今日この頃

嫌ですねジメジメムシムシ


こんな気持ち悪い日には
これに限る

『雨トーク

先日巻が出ました

これで笑いと共に湿気飛んけぇ  


Posted by NARU at 00:05Comments(0)日記

2009年07月21日

俺らは・・・


俺・・・意外と小さくねぇ~~なんかこの写真そう見えるのは気のせいか?



 昨日は久々のダイビングに行ってきました。 天候に恵まれ雨で風も強く・・・海は大荒れ!!

天草の『妙見浦』車で2時間位かかる所。 

着いたらもうすぐ着替えてダイビング

行きがけにジャンケンでバデイ(一緒に潜るパートナー)を決めていましたのでその方の一緒にバデイチェック

それを済ませいざ海岸へ・・・妙見浦は岩場ばかり 足元の悪いな中約20キロある器材を抱え海に

波打際に着たらフィンんはめ 準備完了

さぁMaskをはめダイビングをしようとしたらMaskが真っ白
眼鏡を付けたままカップ麺を食べたみたいに
(新しいMaskはくもりやすいので予め何度も洗い慣らしとく必要がある)を忘れてたぁ

ここで5分間タイムロス本当皆さんには御迷惑かけました

荒れた海のダイビングが初めてだったので緊張と不安でいっぱいでした

まぁ内心泣きそうでしたけど

そこから海に潜りダイビングを楽しんでいたら

ダイビング『森隊長』(この日の担当インストラクター)が誕生日おめでとう・・・? なんのこっちゃ?

あぁ〜そっか今日の一緒に潜る人の中に誕生日の人がいるんだ
ほぉほぉサプライズ的なみたいなおお楽しそう海底に人皆が集まり端から順番に写真を取り始めあっ皆順番に写真とるんだよしよしこれは記念になる
よし後二人で俺らの番だ・・・そう思いポーズを考え始めたその時・・・さあ次行きますよぉ〜〜〜

いやいやいやぃゃ俺らは

皆で写真撮るじゃないの
でも冷静に考えたら俺らは今日始めて会う人ばかり一緒に写真撮るわけないかでもあの皆のノリだと俺らも入っていい感じだったのに

そして帰ってその写真を皆見てたらちゃっかり写っていました・・・背景の一部として

でも久々のダイビングだったのですが最高のバディと仲間と森隊長がいたお陰で無事にダイビングを終える事が出来ました

次は来月にも潜り行こうかね


でわでわ

いちきゅう  


Posted by NARU at 07:25Comments(0)日記

2009年07月20日

出発〜っ!!



今日は久しぶりにダイビングに行ってきます

天候は生憎の雨最悪でもそんな事言ってもしょうがないので

溺れないようにがんばります

耳抜き出来るかな〜

でわでわ

いちきゅう  


Posted by NARU at 06:26Comments(0)日記

2009年07月14日

もも


生まれて10日後


現在


もう毎日スクスク育ってます・・・・・完全に小さい頃のカワイさが・・・・↓↓↓

最近は暑いので・・・・氷をよく食べてす。

大好物みたいでえーっと…

もう8ヶ月です。  今困ってる事は・・・・洗濯物を次々に持って来る事です・・・・せっかくたたんだ洗濯物も全滅ガーン

結構犬の噛んだ後の匂い・・・・濃ぃ〜〜〜ですよわー

遊んで遊んでと・・・言わんばかりに持ってきます。

特に気に入ってるのは僕の『アンクル』(サッカーフットサルで使う道具)です。 

アレだけある洗濯物の中から・・・いつもアンクルだけ持ってきます。しかも・・・・・嬉しそうな顔して。

もうお手上げですよ!!

また写真とったらお張りします。

でわでわ。

                                                            いちきゅう  


Posted by NARU at 13:19Comments(2)日記

2009年07月13日

夏といえば…



そうめん流し

新築祝いに頂いちゃいました

しかも、ピンク

NARUカラーですね

次回はNARUそうめん流し大会ですかね〜

14



  


Posted by NARU at 19:04Comments(6)日記

2009年06月17日

G-Shock

今日は、久しぶりに平日の休(年に1~2回)だったのですが、
買い物に付き合わされました(妻に・・・)。

しかし、先月10年くらい使ってたG-Shockが壊れていて、

買いたいな~と思っていたら、珍しい神の一声が、
「買っていいんじゃない。」
・・・
・・・
・・・
まじ???
・・・
・・・
・・・
3回は確認しました。


色々見て回り、

買っちゃいました!!


いつもの家でのデスクワークを終えて
コパブロを見ていたら、
超多忙人は、
「シカショック」
だったらしいです。


ちなみに、
帰って、財布を見たら、

色々買わされていることに気づき
・・・
・・・
・・・
こそっと買ってりゃ良かった・・・・・・・・・・


at8  


Posted by NARU at 00:14Comments(3)日記

2009年06月03日

高校総体!!

 今日高校総体サッカー決勝が行われました。



優勝は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・














・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・








・・・・・大津!!







もう常連ですねにっこり





ルーテルとの決勝戦だったみたいですけど・・・・・・・3-0で大津がルーテルを退け、見事!!??回目の優勝です。




大津高校サッカー部の皆さんおめでとうございます。





そういえば・・・・・・・・・・・・俺らも高校総体・・・・・・・・・・・・大津に2-1で負けたんだった・・・・・・・・・・・







先制しちき~~~の逆転負けうるうる










当時を思い出すなぁ~~~~~~~







でも・・・・・・『強い方が勝つんじゃない!!勝った方が強いんだ!!』  僕の好きな言葉。





ひょえー負けたら・・・・・・・・・・・・なんも言えねぇ~~~~~うるうる







実力で・・・・・まさっていても・・・・・・・・・・・試合に負ける事が・・・・・・・・・・・・・時々あります!!







それは必ず原因もあると思います!!






それでも負けたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・ただ・・・・・相手の力が上だったと思うしかない!!







 あぁ~~ここなら勝てる!!そんな驕りを言って負けるチームがよくいます!!







大学の時も、高校の時も、いっぱいそういう場面、 負けた側、 勝った側、両方経験してきました。








特にサッカーとかチームプレーのスポーツは・・・・・・・・勢いってのがあります!!



この勢いは・・・・・普段の出ない力を引き出したり・・・・・相手を委縮したりすろ効果があるのです!!



例を言えば・・・・・・・・・数年前のユーロ覚えてますか!?



ギリシャが優勝したやつです!!



これこそ典型的ですね!! (ギリシャのファンの方には申し訳ありません・・・・・・・・怒らないで下さいね・・・・・あくまでも一例として)




特に一発勝負に、トーナメント戦では・・・・・・よく見受けられます!!




リーグ戦は本当に強い所が。優勝するんですが・・・・・・・トーナメント違います!!




あッ・・・・・・・・・・・ここで時間が・・・・・・・・・・・・・・・・
それじゃまた・・・・・・・・。





083373~~~~~~~~~~1ZZZ  


Posted by NARU at 00:25Comments(1)日記