2009年07月13日
日程
16日(木)19:00〜21:00
県立体育館で練習試合
19日(日)15:00〜22:00
ウイング松橋で練習試合
25日(土)19:00〜21:00
運動公園の体育館で練習試合
8月1日(土)
九州リーグ第5節
vsフィボルブ鹿児島
鹿児島遠征
7:00頃熊本出発
県立体育館で練習試合
19日(日)15:00〜22:00
ウイング松橋で練習試合
25日(土)19:00〜21:00
運動公園の体育館で練習試合
8月1日(土)
九州リーグ第5節
vsフィボルブ鹿児島
鹿児島遠征
7:00頃熊本出発
2009年07月12日
ディエス10カップ



今日は県立体育館でディエス10カップでした。
参加者は、
永遠のエース10
福岡から参加の1
子供と動物園で遊んできた5
サッカーの試合に負けた後の17と24
学校の補講?かなんかで遅れて参加の11
最近肥満による膝痛に悩まされてる14
の7人でした

結果
第一試合
熊本FC6対4NARU
サッカーで疲れ切った17と24と体が暖まってないない14と5で臨みました。後半途中まで互角でしたが、集中力と体力が続かず、失点。メンタルもフィジカルも準備不足でした。
第二試合
NARU3対1フォルツァ
11が合流し、若干息を吹き返し、ゲームに臨みました。11はまだ若干体が準備できていない部分がありましたが、あとのメンバーはきついながらも体が若干できてきており、まあまあよい状況でゲームに入りました。ミスから失点がありましたが、ボールキープもできており、パスも徐々にまわるようになりました。
第三試合
NARU7対1セブン
今日一番のゲームだったと思います。ミドルゾーンでの寄せが甘く1失点してしまいましたが、ダイレクトを織り交ぜたパスから確実に得点を重ねることが出来ました。
第四試合
NARU3対2混合チーム
どこのチームのみなさんも疲れたようで、多チーム混合チームとNARUの対戦となりました。疲れ切ったNARUメンバーに対し、混合チームは交替メンバー沢山という厳しいゲームでした。先制された後、同点に追い付き、エース10の勝ち越しゴール。その後疲れからディフェンスがあまくなり失点。終了間際に17が決勝ゴールを決めて勝ちました。
シュート大分打たれてしまいましたが、1がナイスセーブで助けてくれました。
人数もですが、サッカーで疲れたメンバーもおり、大変厳しいゲームが続きました。
自分も普段より長くゲームに出てましたがかなりきつかったです

しかし、きついのはみな一緒、さらにサッカーやった後にも関わらず、頑張っているメンバーもいる。そんなときに最後の一歩までがんばれるようにならないといけませんね

次回は全勝できるように、しっかり準備して臨みましょう

参加してくれた皆さんお疲れさまでした

九州リーグ次節はもうすぐですよ〜

上げていきましょう

2009年07月12日
2009年07月12日
NO.24
自己紹介
【名前】
大山誠
【生年月日】
1988年4月22日
【出身】
ニンジンが有名な菊陽町
【出身校】
とある病院〜美鈴幼稚園〜菊陽中部小学校〜菊陽中学校〜大津高校〜学園大学
【身長・体重】
169U+339D(泣) 61U+338F
【サッカー・フットサル登録チーム】
大阿蘇クラブ
NARU

【得意なプレー】
誰よりもはやくビビンバを作る
【好きなサッカー選手】
加来健一
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】
気づいたらしてた
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
野球してた
プライベート編
【趣味】
ん〜
【好きな食べ物】
パイナップル!!
【好きな芸能人】
佐々木希
【好きな音楽・歌手】
ハウスミュージック
【好きなTV番組】
なし
【好きな映画】
その時流行ってる映画
【好きなブランド】
DOCOMO
【最近感動した事】
明日がくるということが奇跡だということだと知ったこと
【最近ハマっている事】
Disneyの映画を見ること
【自分の性格】
てきとー
気分屋
おおざっぱ
【よく出没する場所】
夢タウン光の森店2Fフードコートビビンバあんにょん
【尊敬する人】
高校のコーチ時田先生
【座右の銘・好きな言葉】
苦しい時こそ前進している
【ニックネーム】
まこ
2009年07月11日
2009年07月10日
今日の練習
今日は、県立体育館で、
モラリスタさんと練習試合でした。
・・・
・・・
・・・
・・・
体育館内
熱っ
・・・
・・・
・・・
何もしてないのに、汗だく・・・・・・・・
膝は痛くなかったけど(14)、
足はからまなかったけど(7)、
終了直前にきて、片付けして金払わなかったけど(20)、
11も17もバテバテ・・・
元気だったのは12だけ。
今日は、ファーストディフェンスとの関係をテーマに
取り組んだけど、
この暑さにやられないように、
帰ったらビール飲んでグッスリ寝て下さい。
モラリスタの皆さん、夏バテにはお互い注意して頑張りましょう!!
今日はありがとうございました。
タグ8
そういえば、双子見なかったな~~~~~。
モラリスタさんと練習試合でした。
・・・
・・・
・・・
・・・
体育館内
熱っ
・・・
・・・
・・・
何もしてないのに、汗だく・・・・・・・・
膝は痛くなかったけど(14)、
足はからまなかったけど(7)、
終了直前にきて、片付けして金払わなかったけど(20)、
11も17もバテバテ・・・
元気だったのは12だけ。
今日は、ファーストディフェンスとの関係をテーマに
取り組んだけど、
この暑さにやられないように、
帰ったらビール飲んでグッスリ寝て下さい。
モラリスタの皆さん、夏バテにはお互い注意して頑張りましょう!!
今日はありがとうございました。
タグ8
そういえば、双子見なかったな~~~~~。
2009年07月09日
No.6
自己紹介
【名前】
田上成希(タノウエシゲキ)
【生年月日】
1989年01月05日
【出身】
北海道
【出身校】
菊陽中部小学校→菊陽中→→学園大学付属高校→学園大
【身長・体重】
171U+332264U+3314
【サッカー・フットサル登録チーム】
大阿蘇クラブ・NARU
【得意なプレー】
シュート
【好きなサッカー選手】
遠藤保仁・エドベド
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】
なんとなく
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
スポーツならなんでも
プライベート編
【趣味】
温泉
【好きな食べ物】
明太子スパゲティー
【好きな芸能人】
香里奈とか柴咲コウとか
他にも色々
【好きな音楽・歌手】
特にこだわりはない
【好きなTV番組】
すぽると
【好きな映画】
【好きなブランド】
ブランド物なんて高くて

【最近感動した事】
映画ROOKIEES
【最近ハマっている事】
プリズンブレイクを見直すこと
【自分の性格】
人見知り
【よく出没する場所】
センターボール・ばってんの湯
【尊敬する人】
いない
【座右の銘・好きな言葉】マイペース
【ニックネーム】
シゲ
2009年07月09日
NO.1
自己紹介
【名前】
村中 剛士
【生年月日】
1979.10.26
【出身】
飽田町
【出身校】
飽田東小 飽田中 済々黌 中央大学
【身長・体重】
181cm 77kg
【サッカー・フットサル登録チーム】
NARU
【得意なプレー】
1対1(とめるほう)
【好きなサッカー選手】
プロドーム、ブッフォン
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】
おもしろそうだったから
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
野球してると思う
プライベート編
【趣味】
温泉めぐり
【好きな食べ物】
からあげ ぜんざい
【好きな芸能人】
・・・
【好きな音楽・歌手】
ドリカム
【好きなTV番組】
スポると
【好きな映画】
ジブリシリーズ
【好きなブランド】
かっこいいやつ
【最近感動した事】
『余命1ヵ月の花嫁』のドキュメントみて・・・
【最近ハマっている事】
電卓たたくこと
【自分の性格】
不器用
【よく出没する場所】
ゴルフ場
【尊敬する人】
両親 石渡良太
【座右の銘・好きな言葉】謙虚 感謝 努力
【ニックネーム】
ツヨシ
2009年07月07日
大切なこと
もう一度、「いちばん」からの内容を再投稿します。
久しぶりにチームの皆をみての正直な感想だと思います。
すごく大事なことだと思うので、メンバーのみんなは、必ず読んで下さい。
社会人のチームとして、個人個人、仕事や学業、家庭など、母体となる生活があります。
その中で、練習に来て、お互いの顔を見て、何を感じてますか?何のために集まってますか?
以前にも、似たような事がありました。
色々な生活環境が違うからこそ、選手同士お互いを尊重していかなければ、チームとしての成長は無いと思います。
メンバーのみんなが、楽しく勝つためにどうするのか?
各人それぞれで、考えて明後日の練習に必ず集まりましょう!!。
俺も、入れ替え戦の後くらいからずっと思っていて、イライラしたりしたこともあります。
自分がプレーで出来ること、その場にいるから出来ること。
それは、それぞれ差があって当たり前です。
でも、練習に出来るだけ参加したいと思うのはなんででしょうか?
よく考えて、以下の内容を読んで下さい。
<
<
FR戦、お疲れ様でした。勝てそうで勝てなかった試合でしたが、普段練習とかに参加できていない自分からすると、みんながレベルアップしてることが実感できた試合でした。
今回はSGGKが参加できたことから、今期初めて外からゲームを見ることができました。そのことでいくつか感じたことがあったので、ちょいと書き込みしとこうと思います。
『よかったところ』
・ディフェンスの意識が向上してると感じられた点
特に学生軍団(20含む)のDの意識とポジショニングはかなり良くなっていると感じました。攻撃時にボールを奪われても、すぐにDのポジションをとる姿勢が感じられ、そこからたくさんのチャンスが生まれていたことはチームとしても、個人としても成長できていると思います。
『もっとこうすればよいと思ったところ』
・もっと笑おう、もっと褒めよう
得点が入ったとき、いいプレーしたとき、いいセーブしたとき、こんな時にベンチも含め、チームみんなで褒めあい、チーム全体を盛り上げよう!NARUのモットーは「楽しく勝つ」なんだから。
・ミスへの対処
試合中にミスはつきものである。ミスが出た場合、これは修正すべき点として認識し、克服すべきであって、決して咎めあうべきではないと個人的には考えている。15が書いているようにミスに対してお互いを批判するのではなく、すぐ切り替えて、次のプレーに集中するようにしよう!
・得点後の集中力
FRの1点目はもったいなかった。あそこは点差が開いたことでベンチも含め若干集中が緩んでいたとあとになって感じられる。18は自分のミスと言っているがこれはチーム全体のミスでもある。これからも厳しい戦いが予想されるので、どんな状況でも常に集中していられるように意識していくことが必要である。
FR戦は勝つことはできなかったが、たくさんの課題が見つかり、得るものは大きかったと思う。そこで俺なりに感じたことを書いておきたい。
・ディフェンスのセットを作ってはどうか
フットサルには試合中にいい流れ、悪い流れの時が必ず訪れる。今回のように、先制したが途中からバタバタするというのが今後も訪れる可能性は否めない。バタバタしだしたらまずは守備から始めるというのも一つの手ではないだろうか。
・選手交代の頻度
今回の試合は後半の出来が前半に比べて劣っていたように感じる。少なからず体力的な問題も絡んでいると思われる。攻守の切り替えが遅くなってからの交代では失点のリスクが上がるので、その前に交替していくことも必要だと思っている。また、攻撃的選手を休ませることで、後半の決定力も上がってくるのではと感じている。
・18、19の兄弟喧嘩は怖い(@_@;)
二人の言い合いは、二人にとっては日常のことであろうが、俺的には若干怖いと感じてしまった。年上の俺が感じてるから、年下のプレーヤーも感じているのではないかと思う。試合中やハーフタイムでの二人の言い合いがチームの雰囲気に少なからず影響を及ぼしていることを自覚してほしい。二人はだれもが認めるNARUの主力プレーヤーであるから、プレーの面でも、精神的にもNARUをひっぱっていってほしい。
個人的な勝手な意見を書かせてもらいましたが、NARUをもっと楽しく強くするための行動であることを理解してください。7月も練習がたくさん組まれているのでそこで今回の試合の反省点を克服していき、8月の試合で楽しく勝てるようにみんなで頑張りましょう!
久しぶりにチームの皆をみての正直な感想だと思います。
すごく大事なことだと思うので、メンバーのみんなは、必ず読んで下さい。
社会人のチームとして、個人個人、仕事や学業、家庭など、母体となる生活があります。
その中で、練習に来て、お互いの顔を見て、何を感じてますか?何のために集まってますか?
以前にも、似たような事がありました。
色々な生活環境が違うからこそ、選手同士お互いを尊重していかなければ、チームとしての成長は無いと思います。
メンバーのみんなが、楽しく勝つためにどうするのか?
各人それぞれで、考えて明後日の練習に必ず集まりましょう!!。
俺も、入れ替え戦の後くらいからずっと思っていて、イライラしたりしたこともあります。
自分がプレーで出来ること、その場にいるから出来ること。
それは、それぞれ差があって当たり前です。
でも、練習に出来るだけ参加したいと思うのはなんででしょうか?
よく考えて、以下の内容を読んで下さい。
<
<
FR戦、お疲れ様でした。勝てそうで勝てなかった試合でしたが、普段練習とかに参加できていない自分からすると、みんながレベルアップしてることが実感できた試合でした。
今回はSGGKが参加できたことから、今期初めて外からゲームを見ることができました。そのことでいくつか感じたことがあったので、ちょいと書き込みしとこうと思います。
『よかったところ』
・ディフェンスの意識が向上してると感じられた点
特に学生軍団(20含む)のDの意識とポジショニングはかなり良くなっていると感じました。攻撃時にボールを奪われても、すぐにDのポジションをとる姿勢が感じられ、そこからたくさんのチャンスが生まれていたことはチームとしても、個人としても成長できていると思います。
『もっとこうすればよいと思ったところ』
・もっと笑おう、もっと褒めよう
得点が入ったとき、いいプレーしたとき、いいセーブしたとき、こんな時にベンチも含め、チームみんなで褒めあい、チーム全体を盛り上げよう!NARUのモットーは「楽しく勝つ」なんだから。
・ミスへの対処
試合中にミスはつきものである。ミスが出た場合、これは修正すべき点として認識し、克服すべきであって、決して咎めあうべきではないと個人的には考えている。15が書いているようにミスに対してお互いを批判するのではなく、すぐ切り替えて、次のプレーに集中するようにしよう!
・得点後の集中力
FRの1点目はもったいなかった。あそこは点差が開いたことでベンチも含め若干集中が緩んでいたとあとになって感じられる。18は自分のミスと言っているがこれはチーム全体のミスでもある。これからも厳しい戦いが予想されるので、どんな状況でも常に集中していられるように意識していくことが必要である。
FR戦は勝つことはできなかったが、たくさんの課題が見つかり、得るものは大きかったと思う。そこで俺なりに感じたことを書いておきたい。
・ディフェンスのセットを作ってはどうか
フットサルには試合中にいい流れ、悪い流れの時が必ず訪れる。今回のように、先制したが途中からバタバタするというのが今後も訪れる可能性は否めない。バタバタしだしたらまずは守備から始めるというのも一つの手ではないだろうか。
・選手交代の頻度
今回の試合は後半の出来が前半に比べて劣っていたように感じる。少なからず体力的な問題も絡んでいると思われる。攻守の切り替えが遅くなってからの交代では失点のリスクが上がるので、その前に交替していくことも必要だと思っている。また、攻撃的選手を休ませることで、後半の決定力も上がってくるのではと感じている。
・18、19の兄弟喧嘩は怖い(@_@;)
二人の言い合いは、二人にとっては日常のことであろうが、俺的には若干怖いと感じてしまった。年上の俺が感じてるから、年下のプレーヤーも感じているのではないかと思う。試合中やハーフタイムでの二人の言い合いがチームの雰囲気に少なからず影響を及ぼしていることを自覚してほしい。二人はだれもが認めるNARUの主力プレーヤーであるから、プレーの面でも、精神的にもNARUをひっぱっていってほしい。
個人的な勝手な意見を書かせてもらいましたが、NARUをもっと楽しく強くするための行動であることを理解してください。7月も練習がたくさん組まれているのでそこで今回の試合の反省点を克服していき、8月の試合で楽しく勝てるようにみんなで頑張りましょう!
2009年07月05日
第4節 試合結果
九州フットサルリーグ
第4節 試合結果
7月5日(日)
会場:佐賀県総合体育館
第1試合 (1部)
SPORVA21 5-2 BORK FUTSAL/KITAKYUSYU
第2試合 (2部)
池田誠商店 3-7 Catiolla AZNA
第3試合 (1部)
Emfrente 熊本 0-1 BLACKA BROCCO
第4試合 (2部)
REVIVAL futsal SAGA 9-2 FEVOLVE KAGOSHIMA
第4節 試合結果
7月5日(日)
会場:佐賀県総合体育館
第1試合 (1部)
SPORVA21 5-2 BORK FUTSAL/KITAKYUSYU
第2試合 (2部)
池田誠商店 3-7 Catiolla AZNA
第3試合 (1部)
Emfrente 熊本 0-1 BLACKA BROCCO
第4試合 (2部)
REVIVAL futsal SAGA 9-2 FEVOLVE KAGOSHIMA
2009年07月05日
2009年07月05日
2009年07月05日
2009年07月05日
NO,15


自己紹介
【名前】
山本 桂太郎
【生年月日】
1985 4.22
【出身】
熊本県熊本市
【出身校】
中島小→城西中→熊本西高→九州看護福祉大
【身長・体重】
170U+3322 60U+3314
【サッカー・フットサル登録チーム】
サッカー現在未登録 フットサルNARU
【得意なプレー】
吸い付きドリブル
【好きなサッカー選手】
シャビ アロンソ(スペイン)
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】
小1の時にJリーグが開幕してから。
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
野球かな。
プライベート編
【趣味】
音楽鑑賞 飲み
【好きな食べ物】
…何でも。
【好きな芸能人】
永作博美
【好きな音楽・歌手】
洋楽 R&B
【好きなTV番組】
お笑い 深夜番組
【好きな映画】
『人のセックスを笑うな』
【好きなブランド】
STUDIO ORIBE
【最近感動した事】
NARUの九州リーグ参戦。
【最近ハマっている事】
仕事の空き時間にいろんな方のブログ見ること。
【自分の性格】
負けず嫌い 几帳面
【よく出没する場所】
平日は佐賀市嘉瀬町
【尊敬する人】
両親。
【座右の銘・好きな言葉】「継続は力なり」
【ニックネーム】
チームでは桂太郎(さん)と呼ばれることが多い。
2009年07月04日
第3節 試合結果
第3節 試合結果
九州フットサルリーグ
第3節 試合結果
7月4日(土)
会場:佐賀県総合体育館
第1試合 (2部)
kagoshima FR 4-4 NARU
第2試合 (1部)
BLACKA BROCCO 6-2 FUKUEI JAPAN
第3試合 (2部)
REVIVAL futsal SAGA 1-2 池田誠商店
第4試合 (1部)
R,D/DINO'S 2-2 Emfrente 熊本
九州フットサルリーグ
第3節 試合結果
7月4日(土)
会場:佐賀県総合体育館
第1試合 (2部)
kagoshima FR 4-4 NARU
第2試合 (1部)
BLACKA BROCCO 6-2 FUKUEI JAPAN
第3試合 (2部)
REVIVAL futsal SAGA 1-2 池田誠商店
第4試合 (1部)
R,D/DINO'S 2-2 Emfrente 熊本
2009年07月04日
2009年07月03日
NO.19



自己紹介
【名前】 リトル・ブッタ
【生年月日】 1983年02月06日
【出身】 猪木アイランド
【出身校】 地球~サイド3~サイド7~アクシズ~地球~
【身長・体重】 168・66
【サッカー・フットサル登録チーム】 フ・NARU サ・アスティール
【得意なプレー】 アワビ的プレー
【好きなサッカー選手】 『大空 翼』
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】 女の子にモテたいから・・他に何かあります?皆さんもこれですって


【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
プライベート編
【趣味】 犬の散歩 ・ 映画鑑賞 ・ 買い物
【好きな食べ物】


【好きな芸能人】 kカエラ ・ ウッチー ・ 永作博美
【好きな音楽・歌手】 基本・洋楽・カウ゛ーを聞く
【好きなTV番組】 あらびき団 ・ S話 ・ 雨トーク
【好きな映画】 PS・アイラブユー ・ アイアンジャイアント ・ トロイ ・ Mr&Mrs ・君に読む物語
【好きなブランド】 ジョンブル・ LH-1
【最近感動した事】 リステリン・・・やばいって
【最近ハマっている事】 ブルーレイ
【自分の性格】 典型的な 0型
【よく出没する場所】 サイド7 (コロニー)
【尊敬する人】 ララァ ・ マチルダ
【座右の銘・好きな言葉】 『穴の数だけ夢がある』 byコンフ
【ニックネーム】 ハル
僕も写真がなく・・・・これしか使う事しかできませんでした

2009年07月03日
NO.14



自己紹介
【名前】
脇田雄也(ワキタユウヤ)
【生年月日】
昭和56年8月28日
【出身】
熊本市御幸笛田
【出身校】
済々高〜鹿児島大学
【身長・体重】
165cm・68kg?
【サッカー・フットサル登録チーム】
サッカーやってません
【得意なプレー】
左サイドからのトゥーキック (脇田ゾーン)
【好きなサッカー選手】
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】
サッカーは周りの影響で何となく!
本当は野球しようかと思ってました。
フットサルは大学のサークルで遊び程度に始めて、いつの間にかハマってました。
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】
野球してたかも!
プライベート編
【趣味】
釣り
とくに烏賊釣り(エギング)
【好きな食べ物】
魚と鳥と馬の刺身
唐揚げ
【好きな芸能人】
ガッキー
【好きな音楽・歌手】
PANG
【好きなTV番組】
ドラマ全般
ニュースとか報道特集的なもの
【好きな映画】
あまり観ません
【好きなブランド】
PATAGONIA
THE NORTH FACE
SHIMANO
【最近感動した事】
家を買ったこと
【最近ハマっている事】
料理
【自分の性格】
細かい
【よく出没する場所】
天草西海岸(下田〜富岡周辺)
釣具のポイント流通団地店
【尊敬する人】
郷ひろみ
※あの歳にして、あの若さは尊敬に値します。
【座右の銘・好きな言葉】
【ニックネーム】
ワッキー
わきちゃん
コメント: NARU の 女母的存在 運営 連絡・各事項・その他もろもろを大まかに 脇田さんが行っています。
NARUにこの人がいなければ・・・・成り立ちません、
写真がなかったので・・・・これを使いました。
後日写真は入れ替えます・・・・・・笑笑笑
このままでもいいですけど・・・・・・WWW
2009年07月03日
九州リーグ
佐賀県総合体育館
4日
試合開始: 11:00 Kagoshima FR ― NARU
試合開始: 12:45 BLACKA BROCCO - FUKUEI JAPAN
試合開始: 14:30 REVIVAL - 池田誠商店
試合開始: 16:15 R.D/DINO’S - エンフレンテ熊本
5日
試合開始: 10:30 SPORVA21 - BORK KITAKYUSHU
試合開始: 12:15 池田誠商店 - Catiolla AZNA
試合開始: 14:00 エンフレンテ熊本 - BLACKA BROCCO
試合開始: 15:45 REVIVAL - FEVOLVE KAGOSHIMA
2009年07月01日
NO.20
自己紹介


【名前】
柳瀬 潤平 junpei yanase
【生年月日】 1988 0924
【出身】 熊本
【出身校】 西原幼稚園〜今w
【身長・体重】 163〜65cm 50.8kg
【サッカー・フットサル登録チーム】 NARU
【得意なプレー】 うまぶる
【好きなサッカー選手】 GG佐藤
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】 999円のフットサルシューズを手に入れたため
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】 かなりのヤンキーor勉強男
プライベート編
【趣味】 釣り!一人遊びw
【好きな食べ物】 タラタラしてんじゃね〜よ (駄菓子)
【好きな芸能人】 世界のマサヒロさん
【好きな音楽・歌手】 Jah Cure
【好きなTV番組】 女教師
【好きなブランド】 自分www
【最近感動した事】 ルアーで初めて魚釣りました
【最近ハマっている事】 ハメてますねw
【自分の性格】 生意気
【よく出没する場所】 ネオン街
【尊敬する人】 千鶴
【座右の銘・好きな言葉】 明日やろうは馬鹿野郎
【ニックネーム】 JP・じゅんぺ ・潤平 ・オ●ニスト
コメント:現在九州リーグ2部 『得点王』 NARUの得点源、リズムを変えれる選手。
時にはイイ方向に・・・・たまにそうでない方も・・・・・笑笑
しかし、夜の得点王間違いなし!!
好きな飲み物 『紅茶をミルクで割ったもの』

【名前】
柳瀬 潤平 junpei yanase
【生年月日】 1988 0924
【出身】 熊本
【出身校】 西原幼稚園〜今w
【身長・体重】 163〜65cm 50.8kg
【サッカー・フットサル登録チーム】 NARU
【得意なプレー】 うまぶる
【好きなサッカー選手】 GG佐藤
【サッカー・フットサル始めたきっかけ】 999円のフットサルシューズを手に入れたため
【もしサッカー・フットサルしていなかったら?】 かなりのヤンキーor勉強男
プライベート編
【趣味】 釣り!一人遊びw
【好きな食べ物】 タラタラしてんじゃね〜よ (駄菓子)
【好きな芸能人】 世界のマサヒロさん
【好きな音楽・歌手】 Jah Cure
【好きなTV番組】 女教師
【好きなブランド】 自分www
【最近感動した事】 ルアーで初めて魚釣りました
【最近ハマっている事】 ハメてますねw
【自分の性格】 生意気
【よく出没する場所】 ネオン街
【尊敬する人】 千鶴
【座右の銘・好きな言葉】 明日やろうは馬鹿野郎
【ニックネーム】 JP・じゅんぺ ・潤平 ・オ●ニスト
コメント:現在九州リーグ2部 『得点王』 NARUの得点源、リズムを変えれる選手。
時にはイイ方向に・・・・たまにそうでない方も・・・・・笑笑
しかし、夜の得点王間違いなし!!
好きな飲み物 『紅茶をミルクで割ったもの』